令和3年度 厚木中央高等学校
生徒募集要領
令和3年度 厚木中央高等学校 生徒募集要領
- 募集人員
-
- 普通科:70名
- 工業科:70名
※いずれも専門学校 神奈川総合大学校高等課程との
技能連携をしております - 修業年限
- 3年(技能連携でも3年です)
- 入学資格
- 神奈川県あるいは東京都に在住している方で、
中学校卒業および卒業見込みの方 - 入学期
- 4月
募集人員 |
※いずれも専門学校 神奈川総合大学校高等課程との |
---|---|
修業年限 | 3年(技能連携でも3年です) |
入学資格 | 神奈川県あるいは東京都に在住している方で、 中学校卒業および卒業見込みの方 |
入学期 | 4月 |
学費
普通科 工業科
単位取得形式 | 平日通学型 | 連携型 | 通信型(A) | 通信型(B) |
---|---|---|---|---|
入学金 | 200,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
施設費 | 100,000円 | 0円 | 0円 | 100,000円 |
授業料(1ケ月) | 37,000円 | 6,000円 | 6,000円 | 21,000円 |
単位取得形式 | 入学金 | 施設費 | 授業料(1ヶ月) | |
---|---|---|---|---|
普通科 工業科 |
平日通学型 | 200,000円 | 100,000円 | 37,000円 |
連携型 | 10,000円 | 0円 | 6,000円 | |
通信型(A) | 10,000円 | 0円 | 6,000円 | |
通信型(B) | 10,000円 | 100,000円 | 21,000円 |
- 連携型は、専門学校神奈川総合大学校の連携生。通信型(A)は厚木調理師学校の同時入学生。
- ・学費は合格決定後、指定期日までに納入する。
- ・授業料は6ヶ月分を入学時と9月の2回に分納する。
- ・進級時には、教育充実費が必要となります。
- ・教科書および、教材費は別途に必要となります。
- ・一旦、提出された書類および入学検定料、入学金は返還いたしません。
- ※教育ローンの方法もありますので、納入期日の前にお問い合わせ下さい。
- ※連携型を希望される方は、別途技能校の費用が必要となります。
就学支援金・学費補助金について
- 高等学校等就学支援金(国の制度)は、私立高校等に在学する生徒が、家庭の状況にかかわらず安心して勉学に打ち込めるよう、生徒の授業料に充てる費用として支援金を支給(学校設置者が代理受領)し、家庭の教育費負担を図るものです。
(令和元年度実績では、月額9,900円、年額118,800円支給。 本校の場合:授業料負担額(1ヶ月)は37,000円-9,900円=27,100円となります。) - 学費補助金(神奈川県の制度)は、県内の私立高校等に在学する生徒の保護者等の経済的負担を軽減するため、入学金・授業料を補助する制度です。また、保護者の所得が規定の金額以下の場合、申請により学費の一部が入学後補助されます。
※生徒・保護者ともに県内在住、かつ県内設置の学校に在学する生徒が対象です。
出願手続および選考
[1] 推薦入試
中学校長が推薦する私立高校を第一志望とする方を対象としたもので、
他の公立高校を併願することはできません。
- 募集期間
-
令和3年1月18日(月)より1月21日(木)
9:00~16:30(土曜日は14:30まで) - 出願手続
-
下記の書類に入学検定料20,000円を添えて出願して下さい。
(入学検定料は、連携型、通信型(A)は不要)- 1. 出身学校長の推薦書
- 2. 入学願書(本校所定)
- 3. 調査書(公立高校向けの用紙に、出身校において記入したもの)
- 4. 写真3枚(上半身4㎝×3㎝ 3ヶ月以内に撮影してものを願書・受験票に貼付)
- 選考日時
- 令和3年1月23日(土) 9:00~
- 選考会場
- 厚木中央高等学校
- 選考方法
- 書類審査・個別面接(保護者同席)
- 合格発表
- 令和3年1月26日(火) 10:00~16:30
厚木中央高等学校にて書類でお渡しします。 - 入学手続
- 合格者は令和3年1月27日(水) 14:00~16:00
納付金¥462,600を厚木中央高等学校までご持参下さい。
納入されない場合は、入学取り消しとなります。
募集期間 | 令和3年1月18日(月)より1月21日(木) 9:00~16:30(土曜日は14:30まで) |
---|---|
出願手続 |
下記の書類に入学検定料20,000円を添えて出願して下さい。
|
選考日時 | 令和3年1月23日(土) 9:00~ |
選考会場 | 厚木中央高等学校 |
選考方法 | 書類審査・個別面接(保護者同席) |
合格発表 | 令和3年1月26日(火) 10:00~16:30 厚木中央高等学校にて書類でお渡しします。 |
入学手続 | 合格者は令和3年1月27日(水) 14:00~16:00 納付金¥462,600を厚木中央高等学校までご持参下さい。 納入されない場合は、入学取り消しとなります。 |
[2] 一般入試
- 募集期間
- 令和3年2月1日(月)より2月8日(月)
9:00~16:30(土曜日は14:30まで) - 出願手続き
-
下記の書類に入学検定料20,000円を添えて出願して下さい。
(入学検定料は、連携型、通信型(A)は不要)- 1. 入学願書(本校所定)
- 2. 調査書(公立高校向けの用紙に、出身校において記入したもの)
- 3. 写真3枚(上半身4㎝×3㎝ 3ヶ月以内に撮影してものを願書・受験票に貼付)
- 選考日時
- 令和3年2月10日(水) 9:00~
- 選考会場
- 厚木中央高等学校
- 選考方法
-
- 普通科:国語、基礎学力テスト・個別面接(保護者同席)
- 工業科:国語、数学・個別面接(保護者同席)
- 合格発表
- 令和3年2月13日(土) 13:00~15:00
厚木中央高等学校にて書類でお渡しします。 - 入学手続
- 専願合格者は令和3年2月16日(火) 14:00~16:00
校納金(入学金)¥200,000を厚木中央高等学校まで納入となります。
併願合格者は令和3年3月3日(水)12:00 までに校納金¥462,600(入学金含む・連携生は、プラス¥82,000)
ともに納入となります。
納入されない場合は、入学を辞退されたものとみなします。
(併願の延納届は不要です。)
- 学費納入
- 専願合格者は令和3年3月3日(水)
金額¥262,600
(校納金) (見込み支援金6ヶ月分)
※連携生はプラス¥82,000
募集期間 | 令和3年2月1日(月)より2月8日(月) 9:00~16:30(土曜日は14:30まで) |
---|---|
出願手続き |
下記の書類に入学検定料20,000円を添えて出願して下さい。
|
選考日時 | 令和3年2月10日(水) 9:00~ |
選考会場 | 厚木中央高等学校 |
選考方法 |
|
合格発表 | 令和3年2月13日(土) 13:00~15:00 厚木中央高等学校にて書類でお渡しします。 |
入学手続 | 専願合格者は令和3年2月16日(火) 14:00~16:00 校納金(入学金)¥200,000を厚木中央高等学校まで納入となります。 併願合格者は令和3年3月3日(水)12:00 までに 校納金¥462,600(入学金含む・連携生は、プラス¥82,000) ともに納入となります。 納入されない場合は、入学を辞退されたものとみなします。 (併願の延納届は不要です。) |
学費納入 | 専願合格者は令和3年3月3日(水) 金額¥262,600 (校納金) (見込み支援金6ヶ月分) ※連携生はプラス¥82,000 |
お問い合わせ
学校の内容・入学手続きなど
お気軽にお問合わせ下さい。
学校の内容・入学手続きなどお気軽にお問合わせ下さい。
- 〒243-0032 神奈川県厚木市恩名 1-17-18
046-221-5678(代)
- 厚木中央高等学校
技能連携について
- ・技能連携制度とは、高等学校の通信制(厚木中央高等学校)または定時制の課程に在籍する生徒が、
教育委員会の指定する技能教育施設(専門学校 神奈川総合大学校 高等課程)で教育を受けている場合、
その教育施設における学習を在籍高等学校における教科の一部の履修とみなす制度をいいます。(学校教育法第55条) - ・入学資格 中学校卒業または卒業見込みで、専門学校 神奈川総合大学校高等課程の生活造形学科
あるいは工業技術学科の入学試験に志願する方。
専門学校 神奈川総合大学校高等課程・厚木中央高等学校 連携生への志願
- 募集人員
-
-
生活造形学科
- ◆ファッションコース
- ◆生活コース
厚木中央高等学校・普通科と技能連携
70名
-
工業技術学科
- ◆電気コース
- ◆電子情報コース
- ◆工業進学コース
厚木中央高等学校・工業科との技能連携がありますが、1年次は工業技術学科,2年次から上記の3コースに分かれます。
70名
-
- 修業年限
- 3年
- 出願手続
-
下記の書類に入学検定料20,000円(専門学校 神奈川総合大学校高等課程分、厚木中央高等学校分は免除)を添えて出願して下さい。
- 入学願書 専門学校 神奈川総合大学校高等課程・厚木中央高等学校の連携生願書
- 調査書(公立高等学校向けの用紙に、出身校において記載したもの)
- 4枚(入学願書に2枚貼付、2枚ホッチキス留め)
- 選考方法
- 厚木中央高等学校へは、特別推薦入試扱いとなります。
募集人員 |
生活造形学科
厚木中央高等学校・普通科と技能連携 |
70名 |
---|---|---|
工業技術学科
厚木中央高等学校・工業科との技能連携がありますが、 |
70名 | |
修業年限 | 3年 | |
出願手続 |
下記の書類に入学検定料20,000円(専門学校 神奈川総合大学校高等課程分、厚木中央高等学校分は免除)を添えて出願して下さい。
|
|
選考方法 | 厚木中央高等学校へは、特別推薦入試扱いとなります。 |
学費一覧
1年次
専門学校神奈川 総合大学校 高等課程 |
専門学校神奈川総合大学校 高等課程 | 厚木中央高等学校 | |
---|---|---|---|
入学金 | 180,000円 | 10,000円 | |
教育充実費 | 60,000円 | ||
教育運営費 | 60,000円 | 施設費 | 免除:100,000円 |
授業料(年間) | 426,000円 | 免除:180,000円 72,000円 |
|
入学検定料 | 20,000円 | 免除:20,000円 | |
小計 | 746,000円 | 82,000円 | |
合計 | 828,000円 |
2年次
専門学校神奈川総合大学校 高等課程 | 専門学校神奈川総合大学校 高等課程 | 厚木中央高等学校 | |
---|---|---|---|
授業料(年間) | 426,000円 | 免除:120,000円 72,000円 |
|
小計 | 426,000円 | 72,000円 | |
合計 | 498,000円 |
3年次
専門学校神奈川総合大学校 高等課程 | 専門学校神奈川総合大学校 高等課程 | 厚木中央高等学校 | |
---|---|---|---|
授業料(年間) | 426,000円 | 免除:120,000円 72,000円 |
|
小計 | 426,000円 | 72,000円 | |
合計 | 498,000円 |
- ※別途に各学年で、教科書代・用具代、教材費および行事費が必要となります。
- ※新入生は、制服・教材費・教科書代などで、約35万円ほど必要となります。